キングカズ所属鈴鹿ポイントゲッターズ代表逮捕騒動八百長騒動なぜ?試合出ないのか?

ニュース
スポンサーリンク

キングカズが所属している「鈴鹿ポイントゲッターズ」運営会社の元役員が、会社から現金を脅し取ろうとして恐喝未遂の疑いで逮捕された。

キングカズ所属鈴鹿ポイントゲッターズ代表逮捕八百長騒動について調べました。

キングカズ所属鈴鹿ポイントゲッターズ代表逮捕騒動八百長騒動なぜ?

「鈴鹿ポイントゲッターズ」運営会社・アンリミテッドを脅迫していたのは、運営会社・アンリミテッドの元執行役員・塩見大輔容疑者です。

塩見大輔容疑者は、アンリミテッドの代表取締役らに「現金5000万円を振り込まなければ、不正行為を公開する」などのメッセージを送り、現金を脅し取ろうとしていた。

塩見大輔容疑者は2021年11月末から12月に、同社オーナーに「社長をクビにし、5000万円を振り込まなければ不正行為を公表する」などと書いて送っていた。

塩見大輔容疑者はSNSに「試合で八百長が行われた」と告発する投稿を繰り返し、運営会社は2021年7月、虚偽情報の拡散を防ぐためとして塩見容疑者に2500万円を支払いました。

しかし、塩見容疑者は2500万円を得た後、更に要求をエスカレートさせ、5000万円を要求した。

Jリーグのチームへの対応は?

2022年2月、Jリーグは「不適切な金銭のやり取りなどが認められた」として、J3へ昇格する資格を解除条件付きで一時停止にしています。

2022年4月に、「八百長」の指示を巡り、日本サッカー協会がアンリミテッドに罰金500万円の処分を科していました。

塩見容疑者の恐喝容疑の内容は?

塩見大輔容疑者は、2021年11月10日、Twitterに「鈴鹿の今までしてきた事を公表していきます。サッカーに不正はあってはいけない。カズ選手をここに入れてはいけない」と突然投稿を始めました。

2021年11月11日には「鈴鹿ポイントゲッターズ」の西岡保之会長、吉田雅一社長の関する不正を告発するTweetを繰り返します。

Tweetにより、運営会社の持続化給付金詐欺、スタジアム計画の不正、八百長指令などが告発されました。

八百長指令は2020年11月29日の試合に関するものです。

2020年最終第15節のソニー仙台相手に「負け試合をすることを選手に伝えろ」と、試合の約1週間前に命じられたと訴えています。

西岡会長から「メンバーを落とすのでなく、負け試合をするための具体的な失点方法も指示された」のを吉田社長が了承したと、塩見容疑者が告発した。

2021年11月12日、鈴鹿ポイントゲッターズは「塩見氏が指摘するような八百長試合の実行やその他不正行為の事実が認められないことは、弁護士、関係者、その他関係各所への照会により確認済み」と否定した。

「鈴鹿ポイントゲッターズ」運営会社は、塩見大輔容疑者の金銭要求に負けて、2500万円を支払って関係を絶つ選択をしました。

しかし、その後も塩見大輔容疑者は5000万円の金銭要求をして、支払わないと「不正を公表する」とエスカレートさせた要求を繰り返した。

運営会社が警察に相談し、塩見大輔容疑者の逮捕につながりました。

Jリーグ(JFL)の対応

JFL規律委員会は調査した結果と懲戒処分を2022年4月5日付けで発表しています。

該当する試合結果について没収試合(0-3で鈴鹿の敗戦)とし、罰金500万円にして、具体的に八百長を指示した元執行役員に2年間のサッカー関連活動の禁止、チーム代表に1か月、オーナーに3カ月のサッカー関連活動の禁止処分を下した。

鈴鹿ポイントゲッターズについて

鈴鹿ポイントゲッターズは三重県鈴鹿市をホームタウンに、1980年に創設されたサッカークラブです。JFL所属でJリーグ加盟を目指しています。2022年にキングカズが加入して話題になりました。

株式会社アンリミテッドが、「鈴鹿ポイントゲッターズ」の運営をしている。本社所在地は三重県鈴鹿市で2014年1月の設立です。

試合出ないのか?

「キングカズ」こと三浦知良選手が、2022年1月31日から「鈴鹿ポイントゲッターズ」に加入しています。

三浦知良選手は加入時に「今までやってきた情熱をこの鈴鹿という新しい場所で、さらに自分を燃え上がらせてできたらいいなと思っています」と抱負を語りました。

「鈴鹿ポイントゲッターズ」の監督は、実の兄の三浦泰年監督で、クラブの悲願のJ3参入を目指している。

三浦知良選手はJ3参入について「(J3参入は)本当に大変な仕事だと自分で思っていますし、でもやりがいも大きいですし、みんなで目標に向かって戦えるこの状況は本当に幸せに思います」と述べていた。

三浦知良選手は負傷のため、最近は試合に出ていません。

三浦知良選手は、2022年5月15日、負傷のためベンチを外れ、スタンドから試合を観戦しました。

公式戦で連続してベンチ外になっていて、兄の三浦泰年監督は「ベストの状態で戻ってきてもらうことがチームにとって一番の力になる。ここは焦らずに、じっくりとカズに治してもらって、その日がくるのを皆さんに楽しみにしてもらえればと思う」と説明し、負傷が治って復帰する日を待っています。

三浦知良選手は、2022年6月19日、大阪・花園第一グラウンドにおけるJFL第12節のFC大阪―鈴鹿ポイントゲッターズの試合も7試合連続のベンチ外でした。

三浦選手は試合前のトークショーにカジュアルなスーツ姿で登場し、5月15日の試合で右太腿を痛めたことを報告した。

復帰については「まだまだ時間はかかりそう」と、長期離脱の可能性を明らかにした。多くのファンが、三浦選手の再起を待っている。

三浦知良(みうら かずよし)選手は、1967年2月26日生まれ(3033年現在55歳)、静岡県静岡市葵区出身、鈴鹿ポイントゲッターズ所属のサッカー選手です。

まとめ

今回は、「鈴鹿ポイントゲッターズ」の運営会社・アンリミテッドを恐喝して5000万円を要求し逮捕された塩見大輔容疑者について調べました。

また、「鈴鹿ポイントゲッターズ」の所属選手の「キングカズ」こと三浦知良選手の負傷による試合欠場について調べました。

「八百長」疑惑や三浦選手の負傷など不幸が続いている「鈴鹿ポイントゲッターズ」の今後の活躍を祈っています

コメント

タイトルとURLをコピーしました