NHK紅白司会者に橋本環奈が選ばれた理由は?朝ドラ黒島結奈大河小池栄子はなぜ落選?

ニュース
スポンサーリンク

2022年大晦日の第73回NHK紅白歌合戦の司会者は大泉洋さんと橋本環奈さんに決まりました。

NHK紅白司会者に橋本環奈さんが選ばれた理由について調べました。

NHK紅白司会者に橋本環奈が選ばれた理由は?

2022年のNHK「紅白歌合戦」の司会に、女優・橋本環奈さんが大抜擢された。

橋本環奈は大河ドラマにも、朝ドラにも出演していないのに、なぜ選ばれたのか?理由を知りたい人が多いので調べた。

橋本環奈が紅白初出演で初司会することに、芸能関係者は「2023年の朝ドラに決まっているとか、つぎの大河に出演することも聞いていないので、耳を疑いました」と語っている。

橋本環奈自身は、紅白の女性司会者に選ばれて「もしかしたら夢なのかな?ってまだ思ってます。。。 お話を伺った時にまず、 え?司会?私が? そもそも何で私なんだろう。と耳を疑いました」と語っている。

最近の「紅白歌合戦」の女性司会者は、大河ドラマの出演経験、朝の連続テレビ小説の出演経験などNHKに出演経験のある女優が選ばれていたので、橋本環奈の抜擢には理由があったと思われる。

橋本環奈が選ばれた理由1.若者人気が高い

バイドゥ(東京都港区)がZ世代(10~24歳)を対象に「好きな俳優・女優」に関する調査を実施し、女優のランキング1位が広瀬すず、2位が橋本環奈、3位が永野芽郁で、橋本環奈の人気が高い。

制作会社関係者は「中学生や高校生からは憧れの女優として見られています。若い人をターゲットにしたい紅白が起用したのは、その理由が大きい」と、橋本環奈の抜擢理由を語っている。

紅白が重視している若年層の支持率の高さが、抜擢理由と言われる。

橋本環奈が選ばれた理由2.大泉洋、櫻井翔と相性が良い

橋本環奈は、大泉洋、櫻井翔と映画やドラマで共演経験がある。お互いに良く知った中で、番組を進行しやすい。

橋本環奈は、2020年12月11日全国公開の映画「新解釈・三国志」で大泉洋と共演した。

橋本環奈は、2021年4月放送の日本テレビ系連続ドラマ「ネメシス」で櫻井翔と共演した。

橋本環奈が選ばれた理由3.SNSのフォロワーが多い

橋本環奈のTwitterのフォロワーは427万人いる。NHK紅白は、テレビを見ない若年層をSNSで取り込むのを狙っている。

テーマは「LOVE&PEACE―みんなでシェア!―」であり、橋本環奈はテーマにピッタリな人選と言われる。

橋本環奈さんのプロフィール

橋本環奈(はしもと かんな)さんは、1999年2月3日生まれ、福岡県福岡市出身、博多女子高校卒業、ディスカバリー・ネクスト所属の女優です。

橋本環奈は二卵性双子として生まれ、双子の兄、7歳上の兄の3人兄弟で育った。小学校3年生で、福岡の芸能事務所「アクティブハカタ」に所属し地方CMなどに出演した。

是枝裕和監督「奇跡」のオーディションを受け映画初出演し、2016年3月公開の映画「セーラー服と機関銃‐卒業‐」で初主演した。

映画「セーラー服と機関銃‐卒業‐」の公開初日に橋本環奈は「この映画に関わって下さった全ての皆様のおかげで私は、映画・そして女優というお仕事が大好きになりました。この作品で初主演させて頂き、今回女優としての第一歩を踏ませて頂いた気がします」と決意を語っている。

朝ドラ黒島結奈大河小池栄子はなぜ落選?

最近10年の女性司会者は、綾瀬はるか、吉高由里子、有村架純、広瀬すず、二階堂ふみ、川口春奈でした。

大河ドラマや朝ドラで主演または出演した女優が紅白の女性司会者を務めてきたので、発表までは朝ドラ黒島結奈または大河ドラマ小池栄子が女性司会者を務めると予想されていた。

朝ドラ黒島結奈または大河ドラマ小池栄子が女性司会者から落選した理由を調べた。

朝ドラ黒島結奈が落選した理由

NHK紅白の女性司会者に、朝ドラ「ちむどんどん」の主演を演じた黒島結菜さんを考えていた人がいた。

しかし沖縄返還50周年にあわせ沖縄を舞台にした朝ドラ「ちむどんどん」は、脚本に対する評判が悪かった。

放送終了後のSNSで評判の悪い朝ドラの主演女優・黒島結菜さんを女性司会者に起用できなかった。

黒島結菜さんのプロフィール

黒島結菜(くろしま ゆいな)さんは1997年3月15日生まれ、沖縄県糸満市出身、日本大学芸術学部写真学科中退、ソニー・ミュージックアーティスツ所属の女優です。

3人姉妹の長女として生まれ、中学3年のときウイルコム沖縄のイメージコンテストで特別賞の「沖縄美少女図艦賞」を受賞した。

モデルとして出演したとき、ソニー・ミュージックアーティスツの目に留まり同事務所に所属して芸能界入りした。

2012年4月から、NHK Eテレの「テストの花道」にレギュラー出演した。

2013年沖縄復帰40周年記念作品「ひまわり~沖縄は忘れないあの日の空を~」で映画に初出演した。

2015年4月、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」で時代劇に初挑戦した。2014年から2022年までの8年間で、計11作品のNHKドラマに出演している。

大河ドラマ小池栄子が落選した理由

小池栄子は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に、北条雅子役で出演している。

小池栄子は女優としてベテランすぎるので、若者シフトしている紅白の司会に会わなかったと言われる。

小池栄子のプロフィール

小池栄子(こいけ えいこ)さんは本名:坂田栄子(旧姓:小池)、1980年11月20日生まれ、東京都世田谷区出身、和洋九段女子高等学校卒業、元イエローキャブ所属、独立して個人事務所イープロダクションの女優です。

まとめ

今回は2022年の「紅白歌合戦」の女性司会者に抜擢された橋本環奈さんについて調べました。

橋本環奈さんは若者に人気があるので、若い人をターゲットにしている紅白の女性司会者に選ばれたことが分かった。

橋本環奈さんの紅白の司会が無事に終わることを祈っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました