旧統一教会の友好団体が、国政選挙で自民党国会議員と「政策協定」を含めた推薦確認書を要求していたことが明らかになった。
旧統一教会との推薦確認書や政策協定を結んだ議員について調べました。
旧統一教会との推薦確認書や政策協定を結んだ議員政治家は?辞任か?
国政選挙で自民党国会議員が、旧統一教会の友好団体から「推薦確認書」に署名を求められていたことが報じられた。
2022年10月24日の衆院予算院会において、岸田文雄首相は自民党として、「推薦確認書」を提出した議員を調査する考えのないことを示した。
首相は、事実上の「政策協定」と言える推薦確認書に関して「各議員が点検し、説明すべきことだ」と答えた。
参院予算委員会で立憲民主党の田島麻衣子議員が「指摘する前に説明することが責任の取り方ではないか」と首相を追及した。
それに対し、岸田首相は「自らの説明が基本だが、新たに指摘されたことも丁寧に説明をする姿勢が大事」と述べた。
10月25日の閣議後の会見で、各閣僚に対して旧統一教会との「政策協定」について尋ねた。
全閣僚が「知らない」「記憶にない」などと、旧統一教会の推薦確認書への署名を否定した。
高市早苗経済安全保障担当相は「報道などを見て確認をすませたが、(提示されたことは)一切ない」と述べた。
寺田稔総務相は「提示を受けたこともないし、当然署名をしたこともない」と説明した。
西村康稔経済産業相は「知りうる限り、提示されたことも含めて署名したことはないし、関係ないと認識している」と語った、
谷公一国家公安委員長は「まったく記憶にない」と述べた。
加藤勝信厚生労働相は「事務所で確認した限り、そうした事実はない」と説明した。
小倉将信こども政策担当相は「私の知りうる限り、一切ない」と述べた。
旧統一教会の「推薦確認書」の内容
「推薦確認書」は旧統一教会の関係団体である「世界平和連合」「平和大使協議会」が発行した1枚の用紙だった。
旧統一教会の政策への賛同として
憲法改正、安全保障体制の強化、家庭教育支援法、青少年健全育成基本法の制定、LGBT問題、同性婚合法化の慎重な扱い、「日韓トンネル」の実現を推進、国内外の共産主義勢力・文化共産主義勢力の攻勢の阻止などを要求していた。
旧統一教会は、「推薦確認書」は外部へ公表しないことを約束していた。しかし、旧統一教会から情報が洩れて、問題になっている可能性があると言われる。
旧統一教会との「政策協定」に署名した議員
旧統一教会の友好団体が今年の参院選や昨年の衆院選のさい、自民党の国会議員に憲法改正や家庭教育支援法の制定などに賛同するよう確認書の署名を求めた。
旧統一教会の「推薦確認書」は、選挙を支援する見返りに、旧統一教会の政策への取り組みを求めていた。
「推薦確認書」に署名した議員も若干いることが分かった。旧統一教会の関係者は、全国各地で数十人に署名を求めたと語っている。
現在、署名したことが分かっているのは大串正樹議員、江島潔議員、斎藤洋明議員の3名です。
大串正樹デジタル副大臣が「推薦確認書」に署名した。
大串正樹デジタル副大臣は、2021年10月3日に旧統一教会の「推薦確認書」に署名し、推薦状を受け取った。
大串正樹デジタル副大臣は、「(去年)10月3日に署名をいたしております。憲法改正に対して取り組むこととか、割と自民党に近いような内容であったと記憶をしております」と語った。
さらに「内容は憲法改正のほか日韓トンネル推進などがあり、日韓トンネルについては“同意できない”と伝えた」と説明した。
大串正樹デジタル副大臣は、「推薦状をもらったが、応援は特になかった」と述べた。
大串正樹デジタル副大臣のプロフィール
大串正樹(おおぐし まさき)氏は、1966年1月20日生まれ、兵庫県西宮市出身、東北大学工学部卒業、東北大学大学院工学研究科資源工学専攻、北陸先端科学技術大学院大学博士課程修了、自民党所属の衆議院議員(4期)です。
大串正樹氏は、2012年の第46回衆議院議員総選挙に自由民主党から兵庫6区で出馬し初当選した。2014年の第47回衆院選挙で再選、2017年の第48回衆院選挙で3選、2021年の第49回衆院選挙で敗れ、比例近畿ブロックで復活し4選された。
大串正樹氏は、2021年10月、旧統一教会の「推薦確認書」に署名し、2022年5月、統一教会の関連団体が、大串正樹の政治資金パーティーのパーティー券を購入した。
2022年5月、統一教会の関連団体へお祝いメッセージを送った。
江島潔参議院議員が政策の合意文書に賛同した。
江島潔議員は、旧統一教会の関連団体の「推薦確認書」に賛同し署名した。
江島潔氏は、山際元大臣と一緒に旧統一教会・韓鶴子総裁の写真に写っていた議員です。
江島潔参議院議員のプロフィール
江島潔(えじま 潔)氏は1957年4月2日生まれ、東京都出身、東京大学大学院工学系研究科修了、自民党所属の参議院議員(3期)です。
1995年、下関市長に初当選、下関市長を4期務め、2012年12月、参議院山口県選挙区補欠選挙に自民党公認で出馬し初当選した。
2016年7月、再選、2022年7月の第26回参議院議員通常選挙で3選された。
江島潔氏は2015年2月、旧統一教会の「日韓トンネル推進山口健大会」に出席した。
2018年8月、旧統一教会の「中南米サミット」でサンパウロのイベントに参加した。
その他、旧統一教会の多くのイベントに参加している。
斎藤洋明衆院議員が旧統一教会の推薦確認書に署名認める。
自民党の斎藤洋明議員は、「選挙を応援して下さる(教団の)会員から、秘書に直接手渡された」ため、推薦確認書に署名したことを明らかにした。
斎藤洋明(さいとう ひろあき)氏は1976年12月8日生まれ、新潟県村上市出身、学習院大学法学部政治学科、神戸大学大学院国際協力研究科博士前期課程修了の自民党所属の衆議院議員です。
2012年、第35回衆議院議員総選挙に新潟3区から自民党公認で出馬し初当選した。2014年に新潟3区で敗れたが比例北陸信越ブロックで復活当選、2017年に比例で復活当選、2021年10月、新潟3区で当選し4選された。
2021年7月、旧統一教会の関連団体の自転車イベント「ピースロード」に出席した。2021年6月、旧統一教会関連の「日本・世界平和議員連合懇談会」の総会に出席した。
その他、旧統一教会関連のイベントに出席している。
まとめ
今回は旧統一教会の関連団体が国会議員に「推薦確認書」の署名を求めていた問題について調べました。
カルト団体が解散され、今後は新たな犠牲者が出ないことを祈っています。
コメント